人気ブログランキング | 話題のタグを見る

くるりオンライン部のスタッフBLOG

kimono5555.exblog.jp
ブログトップ
2009年 04月 13日

「ファブリック帯結び」教室

こんにちは。大竹です。

先週末、くるりOMOTESANDO店にて、
「ファブリック帯結び」教室を開催させていただきました。

今回この「ファブリック帯結び」教室のモニター募集に、
たくさんの方がご応募してくださって・・・
本当に嬉しかったです。

ありがとうございました!


今回は、たくさんの方にご応募いただきましたので、
3回に分けての教室だったのですが、
ご参加いただきました皆様、
何度か練習されるうちに、もうすでに自分流なアレンジを加えて、
ファブリック帯結びを楽しんでいらっしゃいました。

皆様、本当に一生懸命に
ファブリック帯結びを練習してくださっていたので、
とても嬉しかったです。



ファブリック帯結び。
カジュアルシーンでの着物生活において、すぐに活躍していただけると思いますので、
自分流なアレンジを加えながら、たくさんたくさん楽しんでいただければと思います。



「ファブリック帯の本」についてのブログも
引き続き書いていきますので、どうぞよろしくお願い致します。



「ファブリック帯結び」教室にご参加いただきました皆様。

本当にありがとうございました!


「ファブリック帯結び」教室_b0161537_1732691.jpg


# by kimono5555 | 2009-04-13 17:32 | スタッフ徒然
2009年 04月 10日

ちょっとふりかえる。

こんにちは〜。お久しぶりです。村松です。

桜の散る季節です。
ちょっとふりかえる。_b0161537_22555733.jpg

なんかすっかりサボり気味でしたね。すいませんです。しっかりします。066.gif


さてさて。
ワタクシがくるりの一員になってから早4ヶ月ちょっと。
色んなことがありましたね〜。
なんでいきなりこんな話かというと。。。
入社したての頃から通っていた着付け教室を無事に卒業したからなんですね〜。

祝☆卒業
ちょっとふりかえる。_b0161537_2256126.jpg

さあ。それで。一体、どんくらい着れるようになったのか。。。。
それは誰にもわからない ∑( ̄Д ̄;)
続けていくことに意味があるんです。きっと。
まだまだ修行はつづくでしょぅ(;-_-) =3 。。。。


未だ素人っぽいこんなワタクシですが
4ヶ月も着物と戯れていたらさすがに色んな言葉を覚えます。
着物には独自の言い回しが多いんですよね。
「正絹(しょうけん)」なんて読めなかったですよ。
「塩瀬(しおぜ)」「紅型(びんがた)」「絵羽(エバ)」「青海波(せいがいは)」などなど
なかでもときめいたのは「昼夜帯(ちゅうやおび)」「日向紋(ひなたもん)」

「昼夜帯」は、元々は黒繻子に白の裏を付けたもの、今では平たく言えばリバーシブルの帯です。
白と黒を昼と夜に見立てて名前にしてしまうなんて素敵じゃないですか?(●´ω`●)
同じような感じで、「日向紋」は白く染め抜いた紋のことで、白を日向と詠んでいるんですね。

こういう言い回しって今じゃほとんどないですよね。
昔の人は言葉を選ぶのが上手です。ロマンチストが多かったのかしら。
もっと知りたくなりますね053.gif

# by kimono5555 | 2009-04-10 23:08 | スタッフ徒然
2009年 04月 08日

ミッドタウン

ミッドタウン_b0161537_17384289.jpg


こんにちは~☆猪股です。
前回は昼間のさくらだったので、今回は夜のさくらを。

夜って花の匂いとか、空気が濃い感じがするし、
ライトアップされると幻想的だし、
お昼とはまた違ったお花見の良さがありますよね♪

そんなお花見ピークの先週末、六本木ミッドタウンのイベントにおでかけしました(^^*)

やっぱり「さくら×着物」ってすごくいい!!053.gif

さくらをイメージした色のお召し物の方も多くて、
も、ほんと春爛漫!
街歩きに気温もちょうど良かったですしね!
私も、ミッドタウン・ガーデンで桜のシャンパンいただいちゃいました(笑)

ミッドタウン_b0161537_17512113.jpg


東京タワーにも行っちゃったり。
東京タワーって間近でみると、かなり凄みがありますね!!


そういえば、今年は入学式の時期にさくらがいい感じに残ってますね!
去年まで咲くのが早くて、かなり散ってたイメージだったのですが
先日入学式をしている学校前を通ったら、
すごく「入学式!!」だったのでうれしかったです♪♪

# by kimono5555 | 2009-04-08 18:02 | スタッフ徒然
2009年 04月 08日

「ファブリック帯の本」その3


次に思ったこと。

それは「帯枕、帯揚げ、帯締めを使わないで結ぶ」ということ。


今回、このまったく新しい帯結びを考え始めた時に、
着物というものに対しての帯の役割、そして存在というものについて考えました。


その昔。
帯というのは装着を安定させるための実用品として考えられていました。

帯の形も、紐状のものであったり、細く平たいものであったり。
帯を結ぶ位置も、後ろや脇などさまざまで、自由度の高いもの。
着物が「主」で、帯は「従」という存在にすぎませんでした。

「ファブリック帯の本」その3_b0161537_14444418.jpg



ところが、江戸時代中期からは、帯の形に変化が生じていきます。

当時、その先駆けとなったのは、
流行において主導的役割を果たしていた「遊女」の装い。
帯幅が広く、丈も長いものに価値が見いだされていったのです。

帯の形だけでなく、柄や技法、生地もまた豪華なものへと変化していき、
拡大伸長していった帯は、しだいに結びきることが難しくなっていきます。

そのために必要となったのが、「帯締め」や「帯揚げ」といった補助具。

本来、帯は装着を安定させるための実用品であったにもかかわらず、
それを固定するために、「帯締め、帯揚げ」といった補助具を用いなければ
結ぶことができなくなってきてしまったのです。

このように帯結びが複雑化していくその一方で、
装飾といった部分においては開花していくこととなり、
人々は帯地に贅を尽くすことになるのです。

そして、その「帯揚げ、帯締め」などを使用した帯結びが、
今この現代においても続いてきている帯結びなのです。


もちろん、「帯揚げ、帯締め」を使用する帯結びは、
人々に受け入れられてきているからこそ、
今現代までもずっと変わる事なく伝えられてきたのだと思います。

それに「変わる事なく続いていく」というのは、それ相応の理由があるからこそ。

私は、そこを否定するつもりも、変化を望んでいるわけでもありません。


この先も、大切に守り続けられ受け継がれていって欲しいと思っています。

ですから、フォーマルなシーンはもちろん、
大切なシーンやきちんとした場所へ行く時には、
帯揚げ、帯締めなどを使用する帯結びを。

長い間受け継がれてきた、もっとも美しい着姿です。



ただ、その昔、帯揚げや帯締めを使用せずに、帯そのものだけで簡単に結んでいた
そんな時代があったのなら、
今現代にもそんな楽しみ方があってもいいのではないだろうか。。。


「ちょっと近所へお買い物に」
「お友達とごはんを食べに」
「犬のお散歩に」

そんな普段の生活の中では、
『美しい着姿』そのものより、
着物で生活することを考えた、
もっと「気軽に楽しめる」「簡単に結べる」「締め付け感が少ない」
そんな観点から考えた着物の楽しみ方、
それに適した帯結びがあってもいいんじゃないかな、、、

そう思ったのです。


今回私が考案した「ファブリック帯結び」は、
そういう普段の生活の中で楽しんでいただきたい帯結びです。


「ファブリック帯の本」その3_b0161537_1412375.jpg



つづく。




 ■◇ ファブリック帯の本 ◇■

  ・その1  ・その2  ・その3  ・その4  ・その5  ・その6


# by kimono5555 | 2009-04-08 14:08 | スタッフ徒然
2009年 04月 07日

完全に春到来ですね!

ども長井です。
くるりの本部内では、冬派が多数を占め
長井のような夏派は少ないのですが

冬だ夏だと好みは分かれても
結局のところ、春と秋はみんなが大好きなものです。

わたしにしてみれば、夏が近づいて来たなぁと
どんどんワクワク感が増すばかりです。

お花見もしっかりと満喫し、先日は着物で鎌倉にも行ってみました。
着物を着ていると、サーファーのおいちゃんにも

「着物グー!」と親指を立てて言ってもらえるわけです。
着物って凄い。。


そんな春に着たいなぁと思うコーディネートをご紹介いたします!
キュートな満開の花々を映した紬のお着物には
こーんな、キュートな帯がGOOD!
完全に春到来ですね!_b0161537_17535566.jpg


春なら、大人の女性でもこのくらいキュートな着こなしをしていただきたい☆
いつもはクールビューティー!でも、着物だとはんなり愛らしく。。。
ツンデレです!
完全に春到来ですね!_b0161537_17545092.jpg


小物の色あいを華やかにしているので、
全体的に淡い着こなしでも、引き締まる印象です。

春にお着物はじめの準備をすれば
夏にはサラリと手軽に浴衣を楽しめるようになってますよ~



最近の長井の一コマ
完全に春到来ですね!_b0161537_1759522.jpg


大根です。

# by kimono5555 | 2009-04-07 17:58 | スタッフ徒然